12/7-8 FISスキージャンプW杯女子個人第1戦2戦 リレハンメル大会(ノルウェー)
12月7日FISスキージャンプW杯女子がリレハンメル(ノルウェー)で開幕した。伊藤有希選手の1本目は130.5mを飛び…
12月7日FISスキージャンプW杯女子がリレハンメル(ノルウェー)で開幕した。伊藤有希選手の1本目は130.5mを飛び…
10月27日、大倉山ジャンプ競技場で行われた「第98回全日本スキー選手権兼第61回NHK杯ジャンプ大会ラージヒル」には昨日に引き続きチーム土屋の4選手が出場...
札幌宮の森ジャンプ競技場で行われた「第98回全日本スキー選手権ノーマルヒル競技」に土屋ホームスキー部チーム土屋4人全員が出場...
9月1日新潟県妙高市で行われた「ミタカカップ第19回妙高サマージャンプ大会」に土屋ホームスキー部チーム土屋の4人全員が出場...
8月24日長野県白馬村ジャンプ競技場で行われた2019 NBS杯 白馬ジャンプ大会に伊藤有希選手が出場...
8月9日フランスのクーシュベルで行われたFISグランプリレディース個人第2戦に出場した伊藤有希選手...
7月28日(日)北海道名寄市で行われた「名寄サンピラー国体記念第17回サマージャンプ大会」で小林陵侑選手と伊藤将充選手がワンツーフィニッシュ...
7月26日、ドイツのヒンターツァルテンで行われた「FISサマーグランプリ女子第1戦」、昨年は2位表彰で伊藤有希選手は1本目88.5m 、2本目は87.5mでトータル206.0ポイント...
みなさん、いつも応援ありがとうございます!今年の宮古島合宿も、今日で最終日となりました!!厳しいトレーニングを終え、コンディションも万全です...
3月23日24日の2日間、ロシアのチャイコフスキー(ヒルサイズ23日HS102m、24日140m)でFISスキージャンプW杯女子個人第23戦、第24戦が行われ、伊藤有希選手が出場した...
3月16日17日の2日間、ロシアのニジニタギル(ヒルサイズHS97m)でFISスキージャンプW杯女子個人第21戦、第22戦が行われ土屋ホームスキー部から伊藤有希選手が出場した...
3月14日ノルウェーのトロンヘイムではFISスキージャンプワールドカップの女子個人第20戦と男子個人第25戦(いずれもHS138m)が同じ会場で行われ、男子では小林陵侑選手が優勝し今季12勝目をあげた...
3月12日ノルウェーのリレハンメルではFISスキージャンプワールドカップの個人戦が男女とも同じジャンプ台で行われた。土屋ホームからは葛西紀明監督、小林陵侑選手、伊藤有希選手の3名が出場...
3月2日に行われたFISノルディックスキー世界選手権ジャンプ混合団体で日本チームは5位。同種目が初開催された2013年から3連続メダルの日本チームだったが、4度目とはならなかった...
2月27日オーストリアのゼーフェルトで行われたFISノルディックスキー世界選手権ジャンプ女子。前日の団体の2本目にK点(99m)越えの104.5mを飛んだ伊藤有希選手...
2月24日オーストリアのゼーフェルトで行われたFISノルディックスキー世界選手権ジャンプ女子団体で日本チームは6位だった。今回が世界選手権では初の開催となる女子団体...
2月16日ドイツのオーベルストドルフで行われたFISスキージャンプワールドカップ女子個人第17戦(HS137)に出場した伊藤有希選手が5位に入り、自身の今季最高順位を更新した...
2月16日ドイツのオーベルストドルフで行われたFISスキージャンプワールドカップ女子個人第16戦(HS137)に伊藤有希選手が出場...
2月10日スロベニアのリュブノで行われたFISスキージャンプワールドカップ女子個人第15戦(HS94)は強風が吹く悪天候で予選がキャンセルになり、予定時間より遅れて始まった本戦も度々中断しながらの進行となった…
〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北9条ビル
土屋ホームスキー部 宛て
宛名は、選手名でお願いいたします。