2021年9月1日 チーム土屋オフィシャルWebサイトリニューアルしました!新しいWebサイトはこちら
PCサイトへ

土屋ホームスキー部【TEAM TSUCHIYA】

2009年01月10日

HTBカップ国際スキージャンプ競技大会

こんばんは、チーム土屋事務局です。今日は、大倉山ジャンプ台での開幕戦。HTBカップ国際スキージャンプ競技大会です。前日に続き、コンチネンタルカップを兼ねた大会ですので、20数名の外国人選手も参加しての大会となりました。

この日の大倉山は、雪。ほとんど視界の無い中でトライアルが行われます。

0004.jpg

しかし、1stラウンドが始まる頃にはこの雪も晴れてきます。

1stラウンド。前日2位の葛西キャプテンも元気にスタート台へ向かいます。

0011.jpg

20番手に登場した、吉岡和也。121.5m(115.7p)をマークしてこの時点でトップに立つ。

0012.jpg

船木和喜選手(フィットスキー)、作山憲斗選手(中野実業高)の2人がK点オーバーを見せるも和也のトップは続く。

66番。ラストジャンパーとして登場したのが我らが、葛西紀明キャプテン。

0049.jpg

121.5mと和也と同じ飛距離ながら、飛形点の差でトップに。1位葛西キャプテン、2位吉岡和也と土屋ホーム勢のワンツーでファイナルラウンドへ。

ファイナルラウンド。ゲートを一つ上げて、各選手ビックジャンプを連発。中でも、湯本史寿選手(東京美装)が138.5m(この日の最長不倒)をマークし場内を沸かす。

ラスト2人。吉岡和也の登場で場内は盛り上がるも、まさかの105.5mで22位に沈む。ラストジャンパーの葛西キャプテンは、126.5mを叩きだすが、1位のスクレット・ベガード選手(NOR)にわずかに届かず2位でフィニッシュ。おしい試合となりました。

0050.jpg

明日は、同じく大倉山でSTVカップです。

1/10HTBカップジャンプ競技大会のリザルトはこちら

土屋ホームスキー部オフィシャルWEBサイトへ

コメント一覧

まだコメントがありません

 

TEAM TSUCHIYA

ホームページ内で使用している文章、画像、
写真の無断使用、二次利用を禁じます。