1/27-28 FISスキージャンプW杯女子個人第9戦・第10戦 リュブノ大会(SLO)
1月27日、28日の2日間、スロベニアのリュブノで行われた「FISスキージャンプW杯女子個人第9戦・第10戦」に出場した伊藤有希選手は第9戦11位、第10戦は7位だった。次に行われる予定だったオーストリアのヒンツェンバッハ大会は雪不足でキャンセルが決まり、韓国へ行く前のワールドカップは本戦が最後となった...
1月27日、28日の2日間、スロベニアのリュブノで行われた「FISスキージャンプW杯女子個人第9戦・第10戦」に出場した伊藤有希選手は第9戦11位、第10戦は7位だった。次に行われる予定だったオーストリアのヒンツェンバッハ大会は雪不足でキャンセルが決まり、韓国へ行く前のワールドカップは本戦が最後となった...
1月21日「FISスキージャンプW杯女子個人第8戦」が昨日日本チームが優勝を飾った団体戦に続いて蔵王クラレシャンツェで行われ、伊藤有希選手が2位表彰台...
1月19日、20日の2日間にわたって行われた「スキージャンプフライング世界選手権 オーベルストドルフ大会」では小林陵侑選手が207.5m205.5m165.5mトータル528.4ポイントで16位、葛西紀明監督は218.5m123.5m209.0mトータル493.6ポイントで25位だった...
1月20日クラレ蔵王シャンツェで行われた「FISスキージャンプW杯女子団体第2戦」で日本チームが優勝。ドイツでの初開催に続いて見事2連勝を飾った...
1月19日「FISスキージャンプW杯女子個人第7戦」が蔵王クラレシャンツェで行われ、伊藤有希選手は92.0mのジャンプを2本揃え214.2ポイントで5位に入った...
1月14日「FISスキージャンプW杯女子個人第6戦」が札幌宮の森ジャンプ競技場で行われ、伊藤有希選手は1本目87.0mの飛距離で5位折り返し...
1月13日オーストリアのバートミッテンドルフで行われた「 FISスキージャンプW杯男子個人第12戦(フライング)」に出場した葛西紀明監督が216.0m227.0mトータル395.0ポイントで5位に入った...
1月11日の全日本スキー連盟発表後最初となる「FISスキージャンプW杯女子個人第5戦」が13日札幌の宮の森ジャンプ競技場で行われた...
1月6日ビショフスホーフェン(オーストリア)で行われた「FISスキージャンプW杯男子個人第10戦=ジャンプ週間最終戦」で小林陵侑選手が120.0m125.0mトータル221.5ポイントで20位にはいり、11ポイントを獲得した...
1月4日インスブルック(オーストリア)で行われた「FISスキージャンプW杯男子個人第10戦=ジャンプ週間第3戦」では葛西紀明監督が125.0m112.5mでトータル220.1ポイント18位に入り、12月10日の第5戦(ティティぜー・ノイシュタット)以来のポイントを獲得した...
〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北9条ビル
土屋ホームスキー部 宛て
宛名は、選手名でお願いいたします。