1/8 第73回北海道スキー選手権大会
1月8日北海道名寄市で行われた「第73回北海道スキー選手権大会・第73回国民体育大会スキー競技会北海道予選会・第69回北海道体育大会スキー競技会・第70回南・北北海道高等学校スキー競技選手権大会ジャンプ競技」に伊藤将充選手が出場し、綜合4位、成年A組3位に入賞した...
1月8日北海道名寄市で行われた「第73回北海道スキー選手権大会・第73回国民体育大会スキー競技会北海道予選会・第69回北海道体育大会スキー競技会・第70回南・北北海道高等学校スキー競技選手権大会ジャンプ競技」に伊藤将充選手が出場し、綜合4位、成年A組3位に入賞した...
1月6日、札幌での開幕戦となる「第59回雪印メグミルク杯全日本ジャンプ大会」宮の森ジャンプ競技場で行われ、土屋ホームスキー部から伊藤有希選手と伊藤将充選手が出場した...
前日に続き名寄ピヤシリシャンツェで行われた「第33回吉田杯ジャンプ大会」に出場した伊藤将充選手は92.5m87.0mトータル223.0ポイントで7位に入賞した...
2017-2018シーズンのスキージャンプ国内開幕戦となる「第48回名寄ピヤシリジャンプ大会 兼 第55回北海道新聞社杯ジャンプ大会」が12月16日(土)名寄ピヤシリシャンツェでおこなわれ、土屋ホームスキー部「チーム」土屋から伊藤将充選手が出場...
12月1日、ロシアのニジニタギルでおこなわれた「FISスキージャンプW杯男子個人第3戦」の予選に伊藤将充選手が出場。葛西紀明監督、小林陵侑選手たちと入れ替わりで臨むロシア遠征だったが、初戦は残念ながら予選66位で2日に行われる決勝には進むことが出来なかった...
11月5日前日に引き続き札幌の大倉山ジャンプ競技場で行われた「第96回全日本スキー選手権大会 兼 第59回NHK杯ジャンプ大会 ラージヒル競技」で葛西紀明監督と伊藤有希選手が男女アベック優勝を飾った...
11月4日札幌の大倉山ジャンプ競技場で行われた「第11回伊藤杯大倉山サマージャンプ大会」で小林陵侑選手が優勝し葛西監督も3位で表彰台にあがり、女子組でも伊藤有希選手が前日に続き2位表彰台を獲得した...
11月3日札幌の宮の森ジャンプ競技場で行われた「第96回全日本スキー選手権大会ノーマルヒル競技」に土屋ホームスキー部「チーム土屋」の4選手が出場...
10月22日、長野県白馬村で行われた「2017サマーノルディックフェスティバル(白馬記録会)スキージャンプラージヒル競技」で土屋ホームがアベック優勝...
9月16日、17日スイスのカンデルシュテークで行われたFISカップに出場した伊藤将充選手、16日には1本目104.5m2本目100.0mトータル258.5ポイントで2位表彰台。翌17日には97.0m、100.5mトータル238.5ポイントで見事優勝を飾った...
〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北9条ビル
土屋ホームスキー部 宛て
宛名は、選手名でお願いいたします。