2/4-5 FISスキージャンプW杯個人第16戦・第17戦 オーベルストドルフ大会(GER)
2月4日5日の2日間、ドイツのオーベルストドルフで行われた「FISスキージャンプW杯個人第16戦・第17戦」はヒルサイズ225mK点200mのフライングヒル...
2月4日5日の2日間、ドイツのオーベルストドルフで行われた「FISスキージャンプW杯個人第16戦・第17戦」はヒルサイズ225mK点200mのフライングヒル...
1月9日札幌の大倉山ジャンプ競技場で行われた「第59回HBCカップジャンプ競技会」に土屋ホームから葛西監督、小林選手、伊藤将充選手の男子3人が出場し優勝賞金100万円獲得に臨んだ…
1月6日伝統のジャンプ週間最終戦となるオーストリアのビショフスホーフェンで行われた「FISスキージャンプワールドカップ個人第11戦」で葛西監督は1本目130.0m2本目128.0mトータル253.6ポイントで14位...
新しい年を迎えた1月1日、伝統のジャンプ週間第2戦となるドイツのガルミッシュ・パルテンキルヒェンで行われたFISスキージャンプワールドカップ個人第9戦に葛西監督と小林陵侑選手が出場...
12月30日、伝統のジャンプ週間がドイツのオーベルストドルフで開幕。このW杯個人第8戦にはチーム土屋から葛西監督と小林陵侑選手がエントリー。予選を無事通過した両選手が臨んだファーストランドは「ノックアウト方式」...
12月4日、ドイツのクリンゲンタールで行われた「FISスキージャンプW杯個人第3戦」にチーム土屋からは葛西監督が出場...
11月26日、FISスキージャンプワールドカップ男子個人第2戦がフィンランドのルカで行われた。チーム土屋からは前日の開幕戦同じく葛西監督と小林陵侑選手がエントリー...
11月6日、前日のNBS杯に続き長野県白馬村で行われた「第95回全日本スキー選手権大会スペシャルジャンプ競技 兼 第16回SBC杯スペシャルジャンプ白馬大会」にチーム土屋4名全員がエントリー
10月30日、札幌の大倉山で開催された「第58回NHK杯ジャンプ大会」にチーム土屋は全員がエントリー、伊藤有希選手と小林陵侑選手が揃って2位表彰台を獲得した。また、多忙のあまり練習不足が心配になってしまう葛西監督もしっかり6位タイで入賞し、チームはウィンターシーズンに向けて順調に調整ができているようだ
8月28日、白馬ジャンプ競技場(長野県白馬村)では前日に続き「FISサマーグランプリ白馬大会」の2戦目が行われ、葛西監督と小林選手が出場した
〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北9条ビル
土屋ホームスキー部 宛て
宛名は、選手名でお願いいたします。