TVh杯&UHB杯&大斗動画
おなじみ中西トレーナーより動画が届きました。今回は、先週末の2試合と25日にW杯へ出発した大斗の動画です。 1月25日大斗W杯出発 1月23日TVh杯ジャンプ大会

おなじみ中西トレーナーより動画が届きました。今回は、先週末の2試合と25日にW杯へ出発した大斗の動画です。 1月25日大斗W杯出発 1月23日TVh杯ジャンプ大会
1月24日、晴天に恵まれた大倉山ジャンプ競技場はで行われたUHB杯ジャンプ大会。この試合は、葛西紀明ショーとなった。 10時よりトライアルラウンド開始。チーム土屋の面々も11時の試合開始に向けて準備を始めます。 …
1月23日TVh杯ジャンプ大会。この日の天気は雪。大きな風は無くコンディションとしてはまずまずの天気。出場選手は女子を含めても約70名でスムーズな試合展開となりました。 チームからは、葛西監督と吉岡和也の2…
1月11日。HBCカップジャンプ競技会。国内戦唯一のノックアウト方式での戦い、優勝賞金100万円をかけての勝負が繰り広げられました。 予選ラウンド。 上位16名が決勝トーナメントへ進みます。チーム土屋のトップバッターは、…
1月10日、STVカップ。五輪代表選考試合の最終戦で葛西監督が強さを見せつけました。 この試合もコンチネンタル杯を兼ねており、前日同様の顔ぶれでの試合となります。1stラウンドでK点を最初に越えたのは、東選手(日本空調サ…
1月9日HTBカップ。前日に帰国した、ワールドカップメンバーが国内大会初出場のこの大会。バンクーバー五輪代表を決める大切な試合となりました。 この大会も前日同様、コンチネンタルカップを兼ねた試合。50名の海外選手と約30…
1月8日札幌宮の森ジャンプ競技場で開催の札幌オリンピック記念国際ジャンプ大会。ワールドカップのひとつ格下の国際大会でもある、コンチネンタルカップを兼ねての大会。和也は、日本代表として出場しました。 外国勢が約50名。次の…
2010年の開幕戦。雪印杯が、1月3日宮の森ジャンプ競技場で開催されました。オリンピックイヤーということもあり、多くの観客の方で宮の森の観客席はいっぱいになり、選手達も気合が入ります。 多くの観客が集まった新年の宮の森ジ…
名寄コンバインド2連戦の2戦目。サンピラーSUNコンバインド大会が27日開催されました。前日同様に、前半ジャンプは名寄ピヤシリシャンッエ(HS100)で行われます。 ジャンプが得意な加藤大平選手(サッポロノルディック…
26日開催の全日本コンバインド大会。この日の名寄は、晴天に恵まれるも気温-17℃。 寒さを通りこして、痛ささえ感じる中の試合となりました。 前日のバンクバー五輪代表発表もあり、高橋大斗の3度目の出場が決定しました。 試合…
〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北9条ビル
土屋ホームスキー部 宛て
宛名は、選手名でお願いいたします。